おはようございます。神戸在住ヨガインストラクター・REIKOです。
今日の神戸も暑くなりそうです。
紫陽花は色が変わっていくからか、花言葉は「移り気」や「浮気」と少しさみしい感じですが、
色によって、プレゼントに最適な紫陽花もあるようです。
・青色の紫陽花の花言葉=辛抱強い愛情
・ピンク色の紫陽花の花言葉元気な女性
・白色の紫陽花の花言葉=寛容
公園や、ふとした小道に入ると家の前でも紫陽花か綺麗に咲いています。
色々なところで毎日紫陽花を見かけるのは、神戸市の「市民の花」となっているからでしょうか。
六甲山の酸性土壌の環境で花咲くアジサイが、「六甲ブルー」として鮮やかな青色を出すことから、神戸のシンボル的な花となったそうです。
○ガクアジサイ ↑
真ん中の緑の小さな花の周りを白いガクが囲む様に咲く「隅田の花火」とよばれる種類です。土壌のPHバランスによりピンク寄りの白になったり、青みの強い白になります。
○西洋アジサイ
日本古来のアジサイを、ヨーロッパで品種改良し逆輸入の様な形で日本に戻ってきた紫陽花が今の西洋紫陽花になったといわれています。
その為、西洋紫陽花は種類が多く、特にピンク系の種類が豊富なのが特徴です。
紫陽花は土壌が酸性であれば青い花を、アルカリ性であれば赤い花を付けます。
雨が降って露が滴っていても、
スッキリ晴れて青空と並んでも美しい紫陽花。
少し散歩に出かけて、紫陽花を探しに行きませんか?