threee-style-yoga すこやかに生きるヒント

徒然なる日常

落語/神戸新開地 喜楽館

  今年はいろいろなことにチャレンジしたいと思い、「寄席」にも初チャレンジ! 一番近い、神戸新開地 喜楽館へ。 最大の理由は、1/18〜1週間行われる【昼席 ~蔵開きウィーク Supported by 福寿~】が開催され […]

徒然なる日常

初めたこと。

とても縁起の良い一日、という事は分かっていても、 そうそう特別なことはできないもので… 朝から3食分作り、いつも通りレッスンへ。 今日は10度越えで暖かめだったからか13人ご参加いただきました。ありがたや! 昼からは、体 […]

徒然なる日常

「大人になる」は人それぞれ

今週のお題「大人になったなと感じるとき」 何だろう、この「お題」機能。 分からないけど、つらつらと。 進学が決まり、高三の2〜3月だけ、初めてテレアポのバイトをしました。その時もらったバイト代。 進学校だったので毎日20 […]

暦(こよみ)

明日は天赦日+一粒万倍日

明日、2021年1月16日は、 天赦日と一粒万倍日が重なる吉日だそうです。 ※天赦日(てんしゃにち) 四季に各1回ずつある、天がすべての罪を許すという最上の吉日。 ※一粒万倍日(いちりゅうまんばいび) 一粒万倍は、わずか […]

食べログ

モーニング/マザームーンカフェ(地下鉄新神戸駅)

兵庫県にも緊急事態宣言が発令され、夜20時以降のレッスンができなくなり、時間変更など対応しています。 検査数が増えれば明らかになる感染者数が増えそうですし、終息にはまだまだかかりそうですね。 そんな中ですが、レッスンはあ […]

野鳥観察

野鳥観察/オオバン

今日はいつも通う場所にカモメがおらず(日が当たらないから?)、 黒い鳥がいました。ツガイかな? 仲良く泳いでいて、一羽が急に潜り、また出てきて…カイツブリではないし… オオバンかな、と思っています。 黒い野鳥って、珍しい […]

YOGA

足の指を広げて温めよう

ヨガには色々なジャンルがありますが、 私が最初に習ったのは沖ヨガ でした。 ※沖ヨガとは? 沖正弘先生によって体系化されたヨガです。ヨガを総合的に解釈し、禅・東洋医学や修行法などさまざまな要素を取り入れて、生活に結びつけ […]

漢方

冬の養生

先週の大寒波以来、冬の寒さをひしひしと感じます。 外出自粛や行動制限によりストレスも溜まりやすく、気持ちの落ち込みや運動不足は免疫力低下を引き起こし、体調を崩しやすくなります。 こんな時こそ、漢方の冬の養生です! 漢方と […]

徒然なる日常

えべっさん/柳原蛭子神社

毎年この時期には十日戎大祭があり、1/9は宵戎、1/10は本戎、1/11は残り福。 関西には今宮戎、尼崎戎、西宮戎、柳原戎と、えべっさんは各地にありますが、 以前を兵庫駅に6年住んでいたこともあり、ここ20年くらい、えべ […]

酒と肴と唄と。

昼呑み/三宮

緊急事態宣言が発令されますね。 暫く呑みに行けない空気感なので… 久しぶりに昼呑みに行ってきました。 えべっさん出店が無くなり、準備していた分で昼営業すると言うので知り合いのお店へ。 一年振りくらいに訪問したこともあり、 […]

PAGE TOP