threee-style-yoga すこやかに生きるヒント

暦(こよみ)

暦/一粒万倍日+寅の日

段々と、ポカポカ春の陽気が感じられるようになりましたね。 2021年3月7日日曜日は、一粒万倍日と寅の日が重なる縁起の良い日です。 新年に財布を変えると良いとは昔から言われていますが、日本にはお金にまつわる吉日がいくつか […]

徒然なる日常

宝物

2021年3月6日土曜日。 今日でちょうど3000日目。 あっという間の8年間。 出会ってくれてありがとう。 あなたは私の一番の宝物です。 この小さな可憐な一輪の花ように力なく見えるけれど、茎は太く成長し、空へとぐんぐん […]

食べログ

食べログ/ヴィタメール ケーキ

普段甘いものをあまり食べないのですが、今冬の新作ケーキにハマりまして♡ 1/7〜3/4期間限定で販売されていたショコラ・サントメ。 さすがベルギー王室御用達のショコラ。 上のパリパリしたチョコも、周りの滑らかにまとわりつ […]

徒然なる日常

桜を愛で、春を感じる

今日も神戸はポカポカ良いお日和でした🌞 フラフラと歩いていたら、綺麗な盛りの花の木を見つけました。 桜かなぁと思いつつ、不思議な花びらなので分からず、たまたま出会ったお花屋さんに聞いてみると… ちょうちん […]

徒然なる日常

ひなまつりにびっくらぽん

3月3日は雛祭り。 「桃の節句」と呼ばれ、雛人形を飾って女の子の健やかな成長を願う行事です。 元々は「五節句」の一つ「上巳の節句(じょうしのせっく)」という厄払いの行事で、日にちも3月3日と決まっておらず、3月最初の“巳 […]

徒然なる日常

落語/神戸喜楽館 女流ウィーク

やってきました、人生2回目の神戸新開地・喜楽館。 今週は、ひなまつりではなかざり・女流ウィークということでタニマチのチケットを使って行ってきました。 https://kobe-kirakukan.jp/ 女性噺家なので現 […]

徒然なる日常

雛祭りと言えば、梅の花

今週のお題「雛祭り」 3月3日は雛祭りです。 雛祭りと言えば、梅の花。 北野天満宮、大阪城公演や須磨離宮公園でも梅が見頃でしょうね。 こちらはまだまだ咲き初めの、2月初めの仙洞御所の梅です。 今年は咲き誇る梅を見に行くこ […]

食べログ

食べログ/ラーメン【ヒキュウ】

初となるつけ麺繁田に向かうも1時間半待ちと言われて断念。ヒキュウへ向かいました。 30分ほど待ちましたが友人と喋りながらなのであっという間。 今日はつけ麺にしました。 自家製麺がツルツルと美味しくて200gをペロリ。30 […]

徒然なる日常

今日は満月🌕

皆様のお住まいのところは見えていますか? 今夜はエネルギーが満ち足りている満月です🌕 2月の満月は『スノームーン』とも呼ばれるそうです。 今夜はかなり冷えますが、あったかくして、ちょっと夜空を見上げてみま […]

徒然なる日常

肩凝り/温めて、ゆっくり動かす

ここ5日ほど、左肩の凝りが半端なく、ポーズの左右バランスにまで影響が出てきています。 枕の高さが合ってないのか? スマホ見る時間が増えたからか? 寝る向きが左ばかりだからか? 日々のレッスンで改善するだろうとタカを括って […]

PAGE TOP